働く女性 2015_1月(Jan)
働く女性@B-EN-G
今回の「働く女性」は、東洋ビジネスエンジニアリングタイランド(B-EN-Gタイ)のシニアコンサルタントであるビムさん。新卒で入社後、8年目を迎える彼女の働き方について取材した。

入社のきっかけは?
大学では経理専攻だったというビムさん。IT会社であるB-EN-Gタイを選んだ理由は、将来性にあったようだ。
「当時、タイでITビジネスは注目のジャンル。トレンドを掴みたかったのと、日系のサービスだという点が決め手でした。」
学生時代から将来のキャリアプランを見据えて、自分にあった道を選択できたことが現在のポジションにつながっているのだろう。
ビムさんのビジネススタイル
B-EN-Gタイのシニアコンサルタントとして活躍するビムさん。入社当初から担当するフィリピンの顧客をはじめ、今では東南アジア中心に20社以上を任されるようになった。
「ビジネスの基本は人間関係にあると思っています。長くお客様とのお付き合いをするなかで築かれていくのが信頼ではないでしょうか。」
そう語るビムさんが、日頃から気をつけていること。それは、きちんと時間を守る、責任感をもって仕事にあたる、という姿勢。それらが基礎にあってこそ、堅実にキャリアを積んでこられたのだろう。
経験から見えてきたもの
コンサルタントとしての様々な現場を見てきたビムさんだからこそ、体験できること。仕事のやり甲斐を感じる瞬間を伺った。
「困難な局面で、お客様の役に立てた時ですね。それまでの経験が価値を生み出す。そのことが、もっと上を目指すモチベーションにもなっているんです。」
働く女性へのメッセージ
さらなるキャリアアップを目指して、前進するビムさんから後輩へメッセージ。
❶ 仕事のなかに「好き」を見つける どんな仕事であっても、意識して見つければ好きな事があるはず。 見つける気持ちさえあれば、仕事を好きになっていくはず。
❷ ポジティブシンキング どんな時も、前向きな思考で。後ろ向きになれば、答えは見つからない。
❸ 好奇心&向上心 読書や趣味を持つことで、引き出しが増えるはず。 仕事に関係のないジャンルであっても、興味を持つことで人間的な成長がある。
近く、チュラロンコン大学院で修士課程を終えるというビムさんが取得するのは、情報学の修士号。いつまでも向上心を忘れない彼女から、最後にオススメの本を教えてもらった。
「The Power of positive thinking(Norman Vincent Peale 著)」 仕事に、人生に前向きになれそうな一冊だ。
