ビジネスプラン

こんな悩みをお持ちではないですか?
「海外市場へ販路拡大したいがどうすればよいかわからない」
「外国語のホームページは開設したが、アクセスが上がらない」
「海外現地企業と知り合うきっかけが無い」
「中国やASEANでの部品加工の委託先や調達先を集めたい」
「海外の展示会に出ても、なかなか効果が出ない」
「中国は広すぎて、効率的な営業方法が見つからない」
FNAはそんなお悩みにお応えいたします!
FNAメンバーシップ価格表
中国、タイ現地企業への商品アピールや、仕入先開拓を支援するお得なプランです。
FNA メンバーシップパッケージ | ||||
---|---|---|---|---|
チャイナシルバーパック | 備考 | タイベーシックパック | 備考 | |
現地価格(税込) | 10,000RMB | 36,000THB | ||
日本契約価格 ※1 | 200,000JPY(消費税別) | ※2 | 145,000JPY(消費税不要) | ※3 |
WEBサイト | チャイナページ(中・日版)に掲載 | タイページ(英・日版)に掲載 | ||
FNAマガジン | チャイナ版 1/5ページx1回 記事広告×1回 |
タイ語版 1/8ページx3回 | ※4 | |
メールマガジン | WEBサイト登録情報を 転載掲載 |
※5 | 企業紹介掲載(3回) | |
案件紹介掲載(3回) | ||||
FNAチャイナ公式アカウントに
年4回掲載 |
※6 | |||
リアルマッチング ものづくり商談会 |
会員交流会年6回開催 (華東地区4回、華南地区2回) |
※7 | 年2回開催 | ※8 |
3月 深セン 5月 昆山 7月 重慶 8月 上海 11月 佛山市南海区 |
※9 | 6月 バンコク | ※9 |
※1 お申込み法人とお支払元法人は同一にてお願いします。
例)タイ法人でお申込み、日本本社からお支払の場合、日本本社から弊社タイ法人へ直接海外送金をお願いします。
※2 FNAマガジン「チャイナ版」の日本への年間配送料(5,000円)を含みます。
※3 FNAマガジン「タイ版」の日本への年間配送料(5,000円)を含みます。
※4 2015年12月31日までのお申込み企業は6回掲載
※5 WEBサイトの掲載内容(テキスト及び写真情報)が不足なく登録いただいている事が条件となります。
※6 掲載する記事の素材(テキスト、写真等)は配信希望日の7営業日前までにお客様より提供いただきます。
※7 参加費用は実費、工場見学と交流会の2部構成またはゴルフコンペになります。
※8 参加費用は実費(500THB前後を予定)
※9 別途費用と出展申込書の提出が必要です(会員特別価格)
チャイナメンバーには、ダイヤモンド、プラチナ、ゴールド、シルバーがあり、
用途に合わせたお得な各種プランをご利用いただけます。(表中のチャイナパックはシルバー会員のものです。)
詳細は以下の「チャイナメンバーのご案内」をご参照ください。
ビジネスマッチング Webサイト
ものづくり製造業に特化した約20,000社の日中英3言語の企業データベース。登録会員の情報発信や商談が日々行われています。
<貴社専用ページ開設> 簡単な登録ステップで日・中・英の専用ページを開設できます。「商談情報」コーナーからスピーディに商談へ進むことも可能。自社サイトへの誘導はもちろん、他社からオファーが来るチャンスも生まれます。
<バナー広告> 月間PV60万のFNAサイトには広告掲載も可能。ロゴや商品を企業の購買・販売担当者に向けてビジュアルでダイレクトに訴求できます。
メールマガジン
日中製造業界関係者に向けたメールマガジンは中国語版75,000アドレス、日本語版15,000アドレスにのぼります。毎週約9万のターゲットにダイレクトにアプローチできます。
※タイ版メルマガ2016年1月スタート
FNAマガジン
毎回、中国50,000部、タイ35,000部を発行する製造業専門誌(隔月発行)。中国版は日中2言語、タイ版は日タイ2言語。中国とタイで拠点責任者へ直接DM発送するほか、各地主要展示会で配布され、配布エリアはもASEAN全域に順次拡大中。
多数の企業情報が掲載されたマガジンは、カタログとして永く読者に読まれているほか、電子版ダウンロードもでき世界中から閲覧できます。
ものづくり商談会 (FBC)
FBC(Factorynetwork Business Conference)はアジアの製造企業が材料や部品の現地調達や自社製品の販路拡大のために、現地企業や日系企業と商談する業界特化型の商談会。
「実際に会って商談がしたい」 「現地の生の情報が欲しい」という方の為のイベントです。
市場調査・企業調査
製造業向けビジネスマッチングサービスで蓄積したデータとノウハウ、また多く皆様から頂いた相談実績などをもとに各種調査サービスをご用意しております。
グループウェアサービス
社内の情報を共有し、業務の効率化に役立つグループウエア
「グループウェア」の日中両言語対応版をご提供しております。
お申込からご利用開始までの流れ
- 1
FNAへ
問い合わせWEBもしくは電話にてFNAへお問い合わせください。
- 2
お申込書の
送付お申込書ご記入後、担当者へ直接提出または、メールにてご送付下さい。到達した日をもって契約成立となります。
※無料会員登録が先でも大丈夫です。 - 3
無料会員登録
WEBサイトにてFNAグループサービス規約に同意し、ユーザー情報と企業情報の登録を行ってください。会員ページを開設します。
- 4
会費の
お支払いお申込書の到着後、弊社より請求書を発行します。期限内に会費をお支払いください。請求書のお支払期限は、発行後2週間以内です。
- 5
有料プランに
変更入金確認後、無料会員プランからお申し込みのプランに変更いたします。
※無料会員登録が未だの場合、まず無料会員アカウントを作成いただきます。
※無料会員登録はこちら→